学校法人奈良学園

イベント・お知らせ
イベント・お知らせイベント・お知らせ

イベント・お知らせイベント・お知らせ

◇2021-04-11 (日)

【公開講座】奈良学園公開文化講座(奈良学園セミナーハウス志賀直哉旧居)

《奈良学園セミナーハウス志賀直哉旧居》


【奈良学園公開文化講座/志賀直哉旧居(奈良学園セミナーハウス)】 
----------------------------------
 ◆2021年度奈良学園公開文化講座 講座案内
----------------------------------
・参加費 :各回350円(入館料込)
      ※学校法人奈良学園設置校の在籍者本人及び教職員は無料ですが、事前のお申し込みが必要です。
・開催場所:志賀直哉旧居(奈良学園セミナーハウス):奈良市高畑町1237-2
※講座への参加をご希望の方は、志賀直哉旧居(奈良学園セミナーハウス):0742-26-6490までお問い合わせください。
-
■ご来館の皆様へ注意事項とご協力のお願い(新型コロナウイルス等感染予防・拡散防止策について)

 ・感染防止のために講演中もマスクの着用をお願いいたします。
 ・咳エチケットをお守りいただきますようご協力お願いします。
 ・検温で発熱がある方はご来館をご遠慮いただきます。
 ・ご来館時の手指の消毒や場内での手洗い励行などにご協力お願いいたします。

 ※新型コロナウイルス等感染の拡大状況に伴い、日程変更中止等の判断をさせていただく可能性がございます。
  何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


----------------------------------


-


----------------------------------
 《奈良学園公開文化講座》
----------------------------------
◆2021年度 秋期
 ・講座案内(PDF)
2021公開文化講座案内_秋(HP掲載).pdf

------
第47回《いざという時のための救命処置》
日時:9月25日(土)14:00~16:00 
講師:松浦純平 奈良学園大学保健医療学部准教授
あなたは、目の前で突然、人が倒れた場合、対応できますか。突然、心臓が停止して倒れてしまう場面にいつ、どこで遭遇するかは誰にも予測できません。心臓と呼吸が停止してからの時間が経過すればするほど急激に救命率は低下していきます。しかし、確実な救命処置とAED(自動体外式除細動器)を使用して応急手当を行えば、命が助かる可能性は格段に上がります。一次救命処置は医療従事者以外の一般の方でも正しい知識と勇気があればできます。この機会に学んでみませんか。
----------------------------------
第48回《秋の日はつるべ落とし》
日時:10月23日(土)14:00~16:00 
講師:湯浅 学 元近畿大学大学院教授・理工学総合研究所所長
次の身近な天文現象の疑問点に焦点を当てて考察し、その正解の原因が地球の太陽の回りをまわる公転運動が楕円軌道であり、また、公転面が地球の赤道面と23.5度傾いていることによるものであることを解説する。
1.春分から秋分までと秋分から春分までの長さは同じであるかどうか。
2.日の入りが一番早い日、および日の出が一番遅い日は冬至であるかどうか。
  同様に、日の出が一番早い日、および日の入りが一番遅い日は夏至であるかどうか。
そして、その正解の原因が、慣用句「秋の日はつるべ落とし」が生まれた背景でもあることを示す。
----------------------------------
第49回《正倉院文書と古代の言葉》
日時:11月20日(土)14:00~16:00 講師:桑原祐子 奈良学園大学人間教育学部教授 図書館長
錦秋の奈良をいろどる正倉院展には、きらびやかで国際性豊かな宝物とともに奈良時代の古文書「正倉院文書」が出陳されています。今年度の正倉院展に出陳される「正倉院文書」を取り上げながら、正倉院文書の語る世界とその作成者である古代の役人の言葉の世界についてお話をします。
----------------------------------
第50回《仮名の魅力とその美》
日時:12月18日(土)14:00~16:00 講師:河合保秀(鷹山) 奈良学園中学校・高等学校校長
仮名文字は漢字から生まれた日本独自の文字です。漢字の変遷から仮名の成立過程を確認し、漢字との特性の違いを探りたいと考えています。また、平安貴族文化のなかで、特に院政期に隆盛を迎えた仮名書の表現形式や連綿法、運筆のリズム・流れ等を鑑賞することをとおしその様々な美に触れるとともに、仮名書を日常生活に生かすことで日本の貴重な文字文化を継承することの意義を考えていきましょう。

----------
◆2021年度
 ・講座案内(PDF)2021公開文化講座案内_春_.pdf
----------------------------------
・2021年3月22日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第43回《ことばの力》
講師:正木友則 奈良学園大学人間教育学部准教授
 若者の活字離れが進む一方で、社会のデジタル化が急速に進み、SNS(会員制交流サイト)が流行し、読解力の低下が話題となっています。目の前のあなたと一緒に、何かについて、時間をかけて、「読む」ことや「語り合う」ことは、よりよく生きるうえで大切なことです。本講座では、参加者の皆さんと一緒に、一つの作品を見て、読み、語り合う時間を通して、今だからこそ大切にしたい「ことばの力」について考えたいと思います。
----------------------------------
・2021年4月12日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第44回《志賀直哉と人格》
講師:大原荘司 奈良学園大学名誉教授
 志賀直哉が最も大切にしたのは、芸術が人のこころに感動を呼び起こすという事実である。直哉の感動の源は、ありのままの素直な心で生きる相である。不完全さを備えたありのままの相は、志賀芸術において象徴的に崇高なものとして表現され感動を呼び起こす。このことから感動の規定として、「ありのままの相を通して崇高に向かう運動」を提案する。この感動の主体を人格と認識することで、三位一体の観念に由らず、自由で人格的な生き方が展望できる。同時に志賀直哉の宗教に由らない信仰のあり方が示される。
----------------------------------
・2021年5月 → 秋に延期になりました
奈良学園公開文化講座
第45回《いざという時のための救命処置》
講師:松浦純平 奈良学園大学保健医療学部准教授
 あなたは、目の前で「突然、人が倒れた場合、対応できますか。突然、心臓が停止して倒れてしまう場面にいつ、どこで遭遇するかは誰にも予測できません。心臓と呼吸が停止してからの時間が経過すればするほど救命率は急激に低下します。しかし、救命処置とAED(自動体外式除細動器)を使用しての応急手当を行えば、命が助かる可能性は格段に上がります。救命処置は医療従事者以外の一般の方でも正しい知識があればできます。この機会に学んでみませんか。
----------------------------------
・2021年6月26日(土)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第46回《「興福寺阿修羅像」の探求》
講師:上野久美子 奈良学園登美ヶ丘中学校高等学校教諭
 3つの顔と6本の腕という一度見たら忘れられない不思議な姿、どこか憂いを帯びた静謐なまなざし、少年とも少女ともとれる美しく凜々しい顔立ち。好きだからこそもっと知りたいという思いを原動力に、興福寺の阿修羅像にまつわる謎について、以下の点に着目して探究します。①阿修羅という存在の起源。②三面六臂という姿の意味。③阿修羅像が創作された背景。④阿修羅像のモデル。⑤阿修羅像が持つ3つの顔。⑥阿修羅像にこめられた創作者の思い
----------------------------------
・2021年7月31日(土)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第47回《中華圏の「お盆」の行事―台湾の現状とその起源を中心に》
講師:山田明広 奈良学園大学人間教育学部准教授
 中華圏、特に中国南方や台湾、香港、シンガポール、マレーシアなどでは、旧暦7月は「鬼月」と呼ばれ、地獄から無縁仏がこの世へとやって来て1か月間滞在すると考えられている。そして、こういった無縁仏を供養するため、各地で様々な祭祀活動が行われる。中華圏のいわば「お盆」にはいかなる行事が行われるのか、現在の台湾を中心に見ていくとともに、その起源は何なのか探ってみたい。併せて、日本のお盆の行事との比較も行ってみたい。
----------------------------------
-
----------------------------------
◆2020年度
 ・講座案内(PDF)2020公開文化講座案内_秋.pdf
 ・講座案内(PDF)2020公開文化講座案内_春.pdf(開催中止)
----------------------------------
・2020年12月7日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第42回《キリスト教的価値観-ヤコブの末裔》
講師:木村優 奈良学園大学名誉教授、奈良女子大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/006744.html
----------------------------------
・2020年11月14日(土)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第41回《奈良の魅力とその発見》
講師:野口隆 奈良学園大学特別客員教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/006710.html
----------------------------------
2020年11月7日(土)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第40回《志賀直哉と蝶花楼馬楽》
講師:恩田雅和 天満天神繁昌亭支配人
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/006696.html
----------------------------------
2020年10月26日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第39回《AIは人間を凌駕するか-人間とはなんだろう-》
講師:吉村文男 奈良学園大学名誉教授、京都教育大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/006666.html
----------------------------------
・2020年9月28日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第38回《残缺の美》
講師:大原荘司 奈良学園大学名誉教授、志賀直哉旧居館長
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/006642.html
----------------------------------
-
----------------------------------
◆2019年度
 ・講座案内(PDF)2019公開文化講座案内_秋.pdf(終了)
 ・講座案内(PDF)2019公開文化講座案内_春.pdf(終了)
----------------------------------
・2019年11月25日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第37回《宋書倭国伝から古墳時代を再現する》
講師:三辻利一 奈良教育大学名誉教授・鹿児島国際大学客員教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/006080.html
----------------------------------
・2019年11月11日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第36回《水と氷の科学―オンザロックと寒剤》
講師:木村優 奈良学園大学名誉教授・奈良女子大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/006037.html
----------------------------------
・2019年10月26日(土)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第35回《第2次大戦中の日本の原子核開発》
講師:政池明 元奈良学園大学情報学部学部長教授・京都大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/005964.html
----------------------------------
・2019年10月21日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第34回《沖縄に見る日本文化の基層》
講師:渡邊規矩郎 桃山学院教育大学客員教授・元奈良学園大学特任教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/005956.html
----------------------------------
・2019年9月30日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第33回《志賀直哉の唯名論》
講師:大原荘司 志賀直哉旧居(奈良学園セミナーハウス)館長・奈良学園大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/005907.html
----------------------------------
・2019年7月6日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第32回 《満州からの留日女学生たち》
講師:竹田治美 奈良学園大学人間教育学部准教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/005734.html
----------------------------------
・2019年6月15日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第31回 《小学生と学ぶロボットプログラミング》
講師:根岸章 奈良学園大学人間教育学部教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/005678.html
----------------------------------
・2019年5月13日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第30回 《土器(須恵器と埴輪)を分析して、古墳時代を再現する》
講師:三辻利一 奈良教育大学名誉教授・鹿児島国際大学客員教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/005430.html
----------------------------------
・2019年4月15日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第29回 《歴史における日中関係(その2)―反日の源泉を辿る》
講師:木村優 奈良学園大学名誉教授・奈良女子大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/005371.html
----------------------------------
・2019年4月8日(月)14:00~16:00
奈良学園公開文化講座
第28回 《奈良の志賀直哉》
講師:大原荘司 奈良学園セミナーハウス志賀直哉旧居館長・奈良学園大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/005363.html
----------------------------------
-
----------------------------------
◆2018年度
----------------------------------
・平成30年12月8日(土)
奈良学園公開文化講座
第27回《三島由紀夫と西郷隆盛》
講師:渡邊規矩郎 桃山学院教育大学客員教授・日本教育新聞社顧問
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/005242.html 
----------------------------------
・平成30年11月17日(土)
奈良学園公開文化講座
第26回《正倉院文書を読み解く》
講師:桑原祐子 奈良学園大学人間教育学部教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/005153.html
----------------------------------
・平成30年10月20日(土)
奈良学園公開文化講座
第25回《絵本を通してのグリーフケア》
講師:松田智子 奈良学園大学人間教育学部教授・奈良学園大学人間教育学部長
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/005086.html
----------------------------------
・平成30年10月6日(土)
奈良学園公開文化講座
第24回《4k・8kになったら放送文化がどう変わるか》
講師:門垣一敏 奈良学園大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/005063.html
----------------------------------
・平成30年9月29日(土)
奈良学園公開文化講座
第23回《志賀直哉と仏像と仏教と》
講師:大原荘司 奈良学園セミナーハウス志賀直哉旧居館長・奈良学園大学客員教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/005040.html
----------------------------------
・平成30年6月9日(土)
奈良学園公開文化講座
第22回《満州からいずこへ -義経の流浪2-》
講師:植村俊亮 元奈良学園大学特別客員教授・奈良先端科学技術大学院大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/004854.html
-------------------------
・平成30年5月12日(土)
奈良学園公開文化講座
第21回《歴史における日中関係―日本外交の岐路と選択》
講師:木村優 奈良学園大学名誉教授・奈良女子大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/004683.html
-------------------------
・平成30年4月28日(土)
奈良学園公開文化講座
第20回《「日本の心の歌と筝曲の調べ」~童謡100周年に寄せて~》
講師:瀧明知惠子 奈良学園大学人間教育学部准教授
-------------------------
・平成30年4月7日(土)
奈良学園公開文化講座
第19回《高齢者の鬱と認知症》
講師:守本とも子 奈良学園大学保健医療学部学部長
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/004607.html
-------------------------
・平成30年3月17日(土)
奈良学園公開文化講座
第18回《実験で振り返る科学》
講師:大原荘司 奈良学園セミナーハウス志賀直哉旧居館長・奈良学園大学客員教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/004589.html
-------------------------
-
----------------------------------
◆2017年度
----------------------------------
・平成29年12月 2日(土)
奈良学園公開文化講座
第17回 《こころの健康とストレス》
講師:東中須惠子 奈良学園大学保健医療学部教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/004481.html
-------------------------
・平成29年11月10日(金)
奈良学園公開文化講座
第16回 《祭祀の変遷と神社》
講師:渡邉規矩郎 奈良学園大学人間教育学部教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/004383.html
-------------------------
・平成29年10月21日(土)
奈良学園公開文化講座
第15回 《ブラックホールとは何か、どこにあるか》
講師:加藤正二 奈良学園大学名誉教授・京都大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/004323.html
-------------------------
・平成29年10月14日(土)
奈良学園公開文化講座
第14回《柳条湖から真珠湾まで その2 ~リットン調査報告(1932)からハルノート(1941)まで》
講師:木村優 奈良学園大学名誉教授・奈良女子大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/004313.html
-------------------------
・平成29年9月30日(土)
奈良学園公開文化講座
第13回《福島原発放射能の空中拡散》
講師:大原荘司 奈良学園セミナーハウス志賀直哉旧居館長・奈良学園大学客員教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/004294.html
-------------------------
・平成29年5月20日(土)
奈良学園公開文化講座
第12回《柳条湖から真珠湾まで -リットン調査報告(1932)からハルノート(1941)まで-》
講師:木村優 奈良学園大学名誉教授・奈良女子大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/004033.html
-------------------------
・平成29年5月13日(土)
奈良学園公開文化講座
第11回《柳宗悦『美の法門』を中心に》
講師:吉村文男 奈良学園大学名誉教授・京都教育大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/003917.html
-------------------------
・平成29年4月22日(土)
奈良学園公開文化講座
第10回《吉野から満州へ -義経の流浪-》
講師:植村俊亮 奈良学園大学特別客員教授・奈良先端科学技術大学院大学名誉教授 
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/003855.html
-------------------------
・平成29年4月9日(日)
奈良学園公開文化講座
第9回《レクチャーコンサート 「日本の心の歌」と筝曲の調べ》
講師:瀧明知惠子 奈良学園大学人間教育学部講師 
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/003842.html
-------------------------
-
-------------------------  
 ◆2016年度
-------------------------              
・平成28年11月30日(水)
奈良学園公開文化講座
第8回 《科学への警鐘》
講師:大原荘司 奈良学園大学情報学部教授 志賀直哉旧居館長
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/003683.html
-------------------------
・平成28年11月16日(水)
奈良学園公開文化講座
第7回 《動画撮影のポイントと愉しみ》
講師:門垣一敏 奈良学園大学情報学部教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/003639.html
-------------------------
・平成28年11月2日(水)
奈良学園公開文化講座
第6回 《小津安二郎監督と映画》
講師:山田尚 奈良学園大学客員教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/003573.html
-------------------------
・平成28年10月18日(火)
奈良学園公開文化講座
第5回 《正倉院文書と古代の役人》
講師:桑原祐子 奈良学園大学人間教育学部教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/003548.html
-------------------------
・平成28年10月12日(水)
奈良学園公開文化講座
第4回 《志賀直哉と「白樺」派の作家たち》
講師:阿尾時男 奈良学園大学名誉教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/003537.html
-------------------------
・平成28年10月12日(水)
奈良学園公開文化講座
第3回 《テンペラ技法から現代アートを観る》
講師:福西三千春 奈良学園大学情報学部教授
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/003515.html
-------------------------
・平成28年9月17日(土)
奈良学園公開文化講座
第2回 《『大和名所図会』における名所の成立》
講師:阿尾あすか 奈良学園大学人間教育学部専任講師
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/003501.html
-------------------------
・平成28年9月7日(水)
奈良学園公開文化講座
第1回 《仏像彫刻のよろこび》
講師:大原荘司 奈良学園大学情報学部教授 志賀直哉旧居館長
http://www.naragakuen.jp/news_topics/ids/003491.html
-------------------------
001DSC04541-thumb-400xauto-12647.jpg


                                     《奈良学園セミナーハウス志賀直哉旧居》

▲ページトップ

Copyright (C) Naragakuen. All right reserved.