ニュース

生徒から児童へ学校生活を語る会を行いました

  • 生徒から児童へ学校生活を語る会を行いました
  • 生徒から児童へ学校生活を語る会を行いました
  • 生徒から児童へ学校生活を語る会を行いました
  • 生徒から児童へ学校生活を語る会を行いました

 この会は、奈良学園小学校の先輩(中学1~3年生)から奈良学園小学校の4年生~6年生の児童へ学校生活について語る会です。Y1(中3)生からM2(小6)生、M4(中2)生からM1(小5)生、M3(中1)生からP4(小4)生へ学年ごとに行いました。

 Yl生は代表生徒2名がスライドを使って、自身の経験をもとに学習面で変わることのほか、部活動や学校行事でのやりがいなどについて語りました。特に入試を控えているM2生に向けては、復習のポイントや教材についてもアドバイスをしました。

 発表後の質疑応答では、代表生徒がさまざまな質問に答えました。「中学校生活で楽しいことはなんですか」という質問に対し、生徒は「尚志祭や運動会などでは運営としてかかわる機会も多くなり、楽しむ側から楽しませる側になる」と答えるなど、経験を交えて伝えていました。

 身近な先輩の体験談を通じて中学校生活を具体的にイメージし、スムーズに新生活を迎えられるよう願っています。