本校では、同キャンパス内の幼稚園、小学校の子どもたちと、学校行事や、普段の生活の中において、校種の枠を超え交流しています。
この交流により、下級生は上級生に憧れを抱き、上級生は下級生のお手本となる姿を見せ、コミュニケーション能力を高めながら、他者への思いやりや自分を大切にする心を養います。

異学齢交流
イベントの様子

幅広い学年が一緒に参加する本校ならではの運動会、幼小中高の全校種の学年がそろって開催することができました。
幼小中高総勢1000名を超える子どもたちのダンス「奈良登美弾(ダン)」。すごい迫力に、観覧された方々も圧倒されていました。

『奈良学園幼稚園夕涼み会』で中学・高校演劇部がペープサートによる「さるかに合戦」を披露し、会場を盛り上げました。子どもたちにとって、楽しい思い出に残る“夕涼み会”になりました。

M1~M4生(小5~中2)が総合グラウンドを利用して、陸上競技種目と団体演技や競技に取り組みます。
体育系クラブに所属する児童生徒は、日頃からの練習で鍛えた成果を発揮します。
青々とした芝生の上で力いっぱい取り組んだり、全員で力を合わせて表現したりする楽しさを感じます。

Middle(小5)からYouth(高3)までの児童・生徒が協力して、発表・プレゼンなどに取り組み、校内の「和」を高めることをめざすために行っています。
M生(小5~中2)による合唱コンクールは、各学年での優勝を目指し、この日のために練習をしてきた成果を披露します。