ニュース

M3飛鳥社会見学

校長
  • M3飛鳥社会見学
  • M3飛鳥社会見学
  • M3飛鳥社会見学
  • M3飛鳥社会見学

10月31日に、M3(中1)が飛鳥社会見学をしました。

「身近な歴史的文化財に興味を持ち、地域社会の一員としての自覚を持って郷土を愛し、優れた伝統の継承と新しい文化の創造を意識する。」という目的のもと、明日香村に点在する世界遺産を巡り、歴史への理解を深めました。

今年は、一班6~7名に分けて班行動で実施しました。事前学習として、班の中で1人当たり2ヶ所ずつ回る場所について調べ学習を行い、それらをまとめて班ごとに自分たちでしおりを作成しました。当日は、そのしおりに書いていることを現地で班の他のメンバーに対して説明してくれました。

写真2.JPG IMG_8436.JPG

どの順番で回っていけば効率よく回ることができるかを、班で話し合いルートを決めました。当日は地図とにらめっこしながら正しい道がどちらなのかと班のメンバー同士で相談している姿が見られました。スマホの地図で道案内をしてくれる時代ですが、紙の地図を見て自分たちの行く道を決めるという良い経験になったのではないでしょうか。

教科書では見たことがある文化財を直接見ることができる機会はなかなかないですが、奈良は飛鳥だけでなく奈良公園周辺や法隆寺周辺にも歴史的な建物や遺跡がたくさんあります。そのような地域を誇りに思い、自分たちは歴史の中に生きているということも感じてほしいと思います。