Y2探究学習の取り組み
校長

Y2学年(高1)の探究学習では、SDGs17の目標から1つテーマを選び、課題解決に向け自分たちには何ができるかを考えたり、意見を発表したりしています。
ある一つのグループは「平和と公正をすべての人に」というSDGsの目標を取り上げ、その課題解決について、身近なことで自分たちには何ができるかを考えた結果、「いじめをなくそう」ということに焦点を当てました。それを意識づけるためには小学生のころからいじめに対して正しい認識をもってもらうことが大切だと考え、自分たちで寸劇やpower pointを用意して、M2(小学6年生)に向けて授業を行いました。いずれも学校で起きそうなことを事例として話したからか、M2生たちは真剣に考え、グループで議論したり、お互いの意見を交換したりして、その事例はいじめに当たるか、どうすれが解決するか考えました。
この取り組みが、いじめに気付き、いじめを許さない行動に少しでもつながれば、授業を行ったY2生にとっても大きな自信となることと思います。