P2とPP2が交流いもほりをしました
晴天の秋空の下で、P2(小学2年)生とPP2(年中組)が、小学校の畑でさつまいもの収穫をしました。一緒に苗植えをして、大事に育ててきました。
P2生の児童たちが、サツマイモのツルを引っ張って抜いたり、土をまわりから取り除いたりしながら、園児たちが収穫しやすいようにサポートしていました。
P2生が「ほら!ここに大きな芋があるよ。頑張って掘り出そう!」と土から顔を出したさつまいもを指さし、園児たちと協力しながら次から次へと大きな芋を掘り出しました。
また、土の中から出てきたミミズや小さな虫たちに興味を示す子どもたちもいました。
先生から「ミミズは土を元気にするのだよ。サツマイモたちとミミズたちは、とってもいいお友だちなんだ」と教えてもらっていました。
やがて収穫されたさつまいもで、用意したかごの中はいっぱいになりました。立派に実ったさつまいもの収穫を楽しんだあと、みんなで記念写真を撮りました。