ニュース

ふれあい清掃を行いました

  • ふれあい清掃を行いました
  • ふれあい清掃を行いました
  • ふれあい清掃を行いました
  • ふれあい清掃を行いました

 登美ヶ丘キャンパスで学ぶ幼稚園児から小学校の児童、中学・高校の生徒とその保護者、教職員さらに大学生有志が参加し「ふれあい清掃」を行いました。

 この活動は、日頃お世話になっている近隣・地域の方々への感謝の気持ちを行動で表すために、校内周辺および近隣地域を清掃する活動です。

 まず、総合グラウンドに集合していただいた保護者のみなさんと大学生有志に、中高の安井孝至校長が「子どもたちを見守ってくださっている地域社会の皆様に感謝を表す機会であり、奈良学園登美ヶ丘キャンパス全校のみんなが触れ合う活動を通して連帯感を高める場でもあります」と挨拶しました。

 続いて登翔会役員の方から清掃にあたって注意事項などの説明がありました。清掃活動はあらかじめ設定された20箇所の清掃担当場所に分かれてスタートしました。

 園児たちは、園庭やプロムナード、幼稚園に至る道などを先生と一緒に草抜き、落ち葉拾いをしました。小学生・中高生の児童、生徒たちと先生は、学校周辺や通学路、学園内の草抜き、落ち葉やゴミ拾いをしました。そして全体を保護者のみなさんや大学生有志がサポートしました。

 清掃活動を終え、登翔会の方々を中心に保護者、園児・児童・生徒と教職員、有志が一体となって環境整備ができたことで有意義な時間を過ごすことができました。