【進路指導】大学探訪(京都大学)を実施しました
11月1日(土)、京都大学にてY2(高1)・Y1(中3)の希望者を対象に大学探訪を実施しました。(同日に大阪大学でも実施)
午前は京都大学医生物学研究所にお邪魔し、本校の卒業生を含む研究員のみなさんから、現在取り組んでいる研究についてそれぞれ教えていただきました。エジプト出身の研究者の方のプレゼンは全て英語で、生徒からの質問も英語限定でした。その後、ナノ生物工学の研究施設を見学させていただきました。細胞を使った回路の製作の様子を見学したり、顕微鏡でがん細胞を観察したりしました。
午後からは、校内見学でした。後輩のために集まってくれた京大生(本校の卒業生)は13名。生徒たちを5つのグループに分け、そこに先輩たちが2~3名ずつ付き添う形で、校内を散策しました。少人数であったこともあり、生徒たちが歳の近い先輩たちに積極的に質問している光景が見られました。校内見学後、最後に京都大学総合博物館を見学しました。この博物館は文化史・自然史・技術史に分かれた展示が充実しており、文系志望・理系志望それぞれが興味深く見学していました。
今回参加した生徒の中から、数年後に後輩たちを案内してくれる京大生が出ることを期待しています!


