ニュース

【中高】2012年度奈良県私立学校人権教育推進協議会の公開ホームルームを行いました

  • 【中高】2012年度奈良県私立学校人権教育推進協議会の公開ホームルームを行いました
  • 【中高】2012年度奈良県私立学校人権教育推進協議会の公開ホームルームを行いました
  • 【中高】2012年度奈良県私立学校人権教育推進協議会の公開ホームルームを行いました
  • 【中高】2012年度奈良県私立学校人権教育推進協議会の公開ホームルームを行いました

11月8日(木)2012年度奈良県私立学校人権教育推進協議会の公開ホームルームが本校で開催され、県内の私立学校の先生方をお迎えしました。この取り組みは公開ホームルームを通し、その内容を各校の人権教育に活かすことを目的に、1年ごとに各校を順番に巡っています。今回、本校の中学1年(M3)~高校2年(Y3)の各学年のホームルームを公開致しました。

はじめに、同会の今年度会長である本校の古川謙二校長が「開校して5年目で試行錯誤の繰り返しです。本校の教育にアドバイスをいただければと思います」と述べ、本校の教育姿勢の一つとして、宿泊研修や、校外学習では事前に訪問地を学習してから、実際に自分自身の五感で体験することに力を注いでいる点などを伝えました。

各学年のテーマは、中1(M3)が「障がいをもつ人々とのかかわり」、中2(M4)と中3(Y1)は「平和学習」、高1(Y2)は「異文化理解」、高2(Y3)は「異文化理解・他者理解」です。
中3(Y1)の沖縄研修や、高2(Y3)のオーストラリア語学研修においては、前年度から事前学習を行っています。今回、中2(M4)・高1(Y2)の事前学習と、中3(Y1)・高2(Y3)の事後学習を見学していただきました。

各クラスで生徒は、パワーポイントなどを使って、調べたことや考えたことを発表しました。中には、紙芝居のように手書きにこだわったクラスもありました。沖縄については単に自然が豊かというだけではなく、沖縄が抱えている問題などにも焦点を当て、生徒たちが自身の考えを発表していました。
高1、高2(Y2、Y3)はワークショップ・グループワーク形式で、生徒達が自分の意見を積極的に出し合いながら、議論を深めていく様子を見ていただきました。