クラブ紹介

クラブ紹介:弁論部

弁論部は「弁論」と「ディベート」を中心に活動しています。意外かもしれませんが、楽しいです。
どちらも全国優勝・上位入賞を本気で目標にしています。

【弁論】
弁論とは、一言で言うとスピーチです。自らの問題意識をもとに、リサーチ・議論を通じ、考えを深めた内容を、弁論大会やスピーチコンテストなどで、広く訴えかけるものです。約7分間の時間の中で、論旨と構成、どう伝え伝わるかを考え工夫し、自分を表現することでもあります。

◎人前で話すことが、はじめから得意な部員なんていません。
アナウンスや発声などさまざまな技法を学び、日々の練習・演練によって、少しずつ「話すこと」ができるようになっていきます。大会場時の緊張・高揚感を一度体験すると、病みつきになってしまうかもしれません(幹事長A談)。

【ディベート】
ディベートは、ある論題(テーマ)に関して、その論題を肯定する立場と否定する立場に分かれ、ルールに基づいて議論をすることです。肯定側も否定側も、その対戦相手に対して主張するのではありません。主張する相手は、肯定側否定側どちらにも属さない立場にいる『ジャッジ』(審判)です。つまりこのジャッジに、いかに客観性、現実性のある議論を展開するかによって、試合の勝敗が決まるのがディベートなのです。なお、主張に根拠がないとジャッジの判定に考慮してもらえません。
また、「ことばのスポーツ」とも言われます。高校野球の"甲子園"が強い身体と鍛えられた技の闘いだとすれば、「ディベート甲子園」は、しなやかな頭脳と練り上げられた論理の競い合いとも言われています。
国際社会・舞台で活躍している人でディベートを知らない人はまずいません。これから世界に出ようとしている全国中高生ネットワークの中で、交友を深め切磋琢磨することができます。

◆興味がある方へ
◎朝の練習を見にきてください。そして、勇気を出して部員に声をかけてください。その勇気と、あなたの気持ちがホンモノで本気なら、あなたが全国大会に出られるようになることも夢じゃないし、弁論部で人生が変わるかもしれません(副幹事長B談)。

  • 弁論部
  • 弁論部
  • 弁論部
  • 弁論部

活動日

毎朝 :演練(発声練習・滑舌練習・演説練習文・即興弁論)
放課後:大会前はほぼ毎日。たまに休みあり(笑)

活動実績

令和5年度(2023年度)
  • 第45回「少年の主張」奈良県大会
    努力賞 1名
  • 8月2日(水)~3日(木) 第47回全国高等学校総合文化祭(鹿児島大会)弁論部門:サンエールかごしま(鹿児島)
    出場
  • 7月9日(日)近畿・北陸地区中学・高校ディベート選手権:同志社大学(京都)
    高校の部 出場
    中学の部 出場
  • 6月18日(日)近畿支部/中国・四国支部共催 2023年春季交流試合:オンライン開催
    高校の部 出場
    中学の部 出場
  • 5月28日(日)近畿支部・中国四国支部共催2023年春季交流試合:オンライン開催
    高校の部 出場
    中学の部 出場
令和4年度(2022年度)
  • 令和5年3月26日(日)近畿支部春季交流試合:オンライン開催
    高校の部 第3位
    中学の部 出場
  • 12月18日(日)第2回西日本中学・高校ディベート交流会:オンライン開催
    中学の部 優勝
  • 11月23日(水)第37回奈良県高等学校総合文化祭総合発表:橿原文化会館(奈良)
    弁論部門代表として発表
  • 10月23日(日)第37回奈良県高等学校総合文化祭弁論部門:天理高校(奈良)
    再優秀賞・弁論部会長賞(全国高総文祭出場決定)
  • 第44回「少年の主張」奈良県大会
    努力賞 3名
  • 7月3日(日)第27回近畿・北陸地区中学・高校ディベート選手権:オンライン開催
    中学の部 出場
  • 6月17日(日) 2022年度中国四国地区夏季ディベート交流試合:オンライン開催
    中学の部 出場
  • 5月29日(日)中国四国支部・近畿支部共催2022年春季交流試合:オンライン開催
    中学の部 出場
  • 5月3日(火) 第76回内閣総理大臣賞椎尾弁匡杯全国高等学校弁論大会:東海学園(愛知)
    出場
  • 4月17日(日)近畿支部春季ディベート大会:オンライン開催
    中学の部 出場
令和3年度(2021年度)
  • 12月19日(日)西日本冬季ディベート交流会:オンライン開催
    高校の部 第3位
    中学の部 出場
  • 11月14日(日)第66回文部科学大臣杯全国青年弁論大会:修文大学(愛知)
    高校の部 出場
    中学の部 出場
  • 11月7日(日)第11回安達峰一郎記念世界平和弁論大会:山形大学(山形)
    山形大学都市・地域学研究所所長賞
  • 8月7日(土)~9(月)第26回全国中学・高校ディベート選手権〈ディベート甲子園〉:オンライン開催
    中学の部 出場
  • 7月31日(土)~8月1日(日) 第45回全国高等学校総合文化祭(和歌山大会)弁論部門:高野山大学(和歌山)
    出場
  • 7月4日(日)近畿・北陸地区中学・高校ディベート選手権:オンライン開催
    中学の部 出場
令和2年度(2020年度)
  • 令和3年3月28日(日)近畿支部春季ディベート交流大会:オンライン開催
    中学の部 準優勝
  • 12月4日(金)福澤諭吉記念第 59 回全国高等学校弁論大会:中津文化会館(大分)
    出場
  • 10月25日(日)第35回奈良県高等学校総合文化祭弁論部門:高田高校(奈良)
    優秀賞(全国高総文祭出場決定)
  • 第44回全国高等学校総合文化祭(高知大会)弁論部門:オンライン開催
    出場
平成31(令和元)年度(2019年度)
  • 12月15日(日)近畿地区・中国四国地区冬季ディベート交流大会:同志社大学(京都)
    中学の部 出場
  • 11月10日(日)第64回文部科学大臣杯全国青年弁論大会:高野山東京別院(東京)
    高校の部 出場
    中学の部 出場
  • 10月27日(日)第34回奈良県高等学校総合文化祭弁論部門:高田高校(奈良)
    優秀賞(全国高総文祭出場決定)
  • 第41回「少年の主張」奈良県大会
    努力賞 1名
  • 8月10日(土)~12日(月)第24回全国中学・高校ディベート選手権〈ディベート甲子園〉:立教大学(東京
    高校の部 出場
    中学の部 出場
  • 7月28日(日)~29日(月) 第43回全国高等学校総合文化祭(佐賀大会)弁論部門:多久市中央公民館(佐賀)
    出場
  • 6月16日(日)、7月7日(日)近畿・北陸地区中学・高校ディベート選手権:同志社大学(京都)
    高校の部 第2位(全国大会出場決定:3年連続7回目)
    中学の部 第3位(全国大会出場決定:2年連続7回目)
平成30年度(2018年度)
  • 平成31年3月17日(日)近畿地区春季ディベート交流大会:同志社大学(京都)
    高校の部 出場
    中学の部 優勝
  • 12月16日(日)近畿地区・中国四国地区冬季ディベート交流大会:同志社大学(京都)
    高校の部 出場
    中学の部 優勝
  • 10月28日(日)第33回奈良県高等学校総合文化祭弁論部門:高田高校(奈良)
    優秀賞(全国高総文祭出場決定) 1名
  • 8月8日(水)~9日(木) 第42回全国高等学校総合文化祭(長野大会)弁論部門:東御市 サンテラスホール(長野)
    出場
  • 8月4日(土)~6日(月)第23回全国中学・高校ディベート選手権〈ディベート甲子園〉:立教大学(東京)
    高校の部 出場
    中学の部 全国ベスト16
  • 6月17日(日)、7月1日(日)近畿・北陸地区中学・高校ディベート選手権:同志社大学(京都)
    高校の部 第4位(全国大会出場決定:2年連続6回目)
    中学の部 第2位(全国大会出場決定:2年ぶり6回目)
平成29年度(2017年度)
  • 平成30年3月25日(日)近畿地区春季ディベート交流大会:同志社大学(京都)
    高校の部 出場
    中学の部 優勝 ベストディベーター賞 1名
  • 12月17日(日)第32回奈良県高等学校総合文化祭弁論部門:高田高校(奈良)
    優秀賞(全国高総文祭出場決定) 1名
  • 12月10日(日)近畿地区・中国四国地区冬季ディベート交流大会:同志社大学(京都)
    高校の部 出場
    中学の部 第2位
  • 8月5日(土)~7日(月)第22回全国中学・高校ディベート選手権〈ディベート甲子園〉:立教大学(東京)
    高校の部 出場
  • 6月18日(日)、7月9日(日)近畿・北陸地区中学・高校ディベート選手権:京都橘大学(京都)、京都教育大学(京都)
    高校の部 第3位(全国大会出場決定:2年ぶり5回目)
    中学の部 出場
平成28年度(2016年度)
  • 平成29年3月20日(月) 近畿地区春季ディベート交流大会:京都学園大学(京都)
    高校の部 出場
    中学の部 第2位
  • 12月18日(日) 近畿地区冬季中学・高校ディベート交流大会:灘中学校・高等学校(兵庫)
    高校の部 出場
    中学の部 第2位 ベストディベーター賞 1名
  • 10月30日(日) 第31回奈良県高等学校総合文化祭弁論部門:高田高校(奈良)
    出場
  • 9月11日(日) 第38回「少年の主張」奈良県大会:大和高田市文化会館さざんかホール(奈良)
    出場
  • 8月6日(土)~8日(月) 第21回全国中学・高校ディベート選手権<ディベート甲子園>:立教大学(東京)
    中学の部 全国ベスト16
  • 8月1日(月)~2日(火) 第40回全国高等学校総合文化祭(広島大会)弁論部門:三次市民ホール(広島)
    出場
  • 6月12日(日)、7月10日(日) 近畿・北陸地区中学・高校ディベート選手権:京都橘大学(京都)、京都教育大学(京都)
    高校の部 出場
    中学の部 第2位 (全国大会出場決定:2年ぶり5回目)
  • 5月3日(火) 第70回内閣総理大臣賞椎尾弁匡杯全国高等学校弁論大会:東海高校(愛知)
    東海学園弁論部OB会奨励賞 1名
平成27年度(2015年度)
  • 平成28年3月20日(日) 近畿地区春季中学・高校ディベート交流大会:灘中学校・高等学校(兵庫)
    高校の部 第3位
    中学の部 第3位
  • 12月20日(日) 近畿地区冬季中学・高校ディベート交流大会:灘中学校・高等学校(兵庫)
    高校の部 第3位
    中学の部 出場
  • 11月1日(日) 第30回奈良県高等学校総合文化祭弁論部門:高田高校(奈良)
    最優秀賞 1名(第40回全国高等学校総合文化祭広島大会出場決定)
  • 8月8日(土)~10日(月) 第20回全国中学・高校ディベート選手権<ディベート甲子園>:女子聖学院中学校・高等学校(東京)
    高校の部 全国ベスト16
  • 6月14日(日)、7月12日(日) 近畿・北陸地区中学・高校ディベート選手権:京都橘大学(京都)、京都教育大学(京都)
    高校の部 第4位(全国大会出場決定:2年ぶり4回目)
    中学の部 出場
平成26年度(2014年度)
  • 平成27年3月22日(日) 近畿地区春季中学・高校ディベート交流大会:京都橘中学校・高等学校(京都)
    高校の部 優勝 ベストディベーター賞 1名
    中学の部 第3位
  • 12月14日(日) 近畿地区冬季中学・高校ディベート交流大会:灘高等学校(兵庫)
    高校の部 出場
    中学の部 第3位
  • 10月20日(月) 第61回 国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール:国連大学(東京)
    日本ユネスコ協会連盟会長賞 1名
  • 9月7日(日) 第36回「少年の主張」奈良県大会:川西文化会館コスモスホール(奈良)
    出場 1名
  • 8月8日(金)~10日(日) 第19回全国中学・高校ディベート選手権<ディベート甲子園>:東洋大学(東京)
    中学の部 全国ベスト16
  • 7月28日(月)~30日(水) 第38回全国高等学校総合文化祭(茨城大会)弁論部門:土浦市民会館大ホール(茨城)
    出場 1名
  • 7月13日(日) 近畿・北陸地区中学・高校ディベート選手権:京都教育大学(京都)
    中学の部 準優勝 (全国大会出場決定:4年連続4回目)
  • 5月3日(土) 第68回内閣総理大臣賞椎尾弁匡杯全国高等学校弁論大会:東海高校(愛知)
    準優勝 愛知県知事賞 愛知県議会議長賞 1名
平成25年度(2013年度)
  • 平成26年3月23日(日)近畿地区春季中学・高校ディベート交流大会:京都橘中学校・高等学校(京都)
    高校の部 第3位 ベストディベーター賞 1名
    中学の部 優勝 ベストディベーター賞 1名
  • 12月22日(日) 近畿地区冬季中学・高校ディベート交流大会:京都橘大学(京都)
    中学の部 出場
  • 1月10日(日) 第28回奈良県高等学校総合文化祭弁論部門:高田高校(奈良)
    第2位 1名(第38回全国高等学校総合文化祭茨城大会出場決定)
  • 8月10日(土)~12日(月)
    第18回全国中学・高校ディベート選手権<ディベート甲子園>:東洋大学(東京)
    高校の部 全国ベスト16 ベストコミュニケーション賞受賞
    中学の部 全国ベスト8
  • 8月1日(木)~3日(土)
    第37回全国高等学校総合文化祭(長崎大会)弁論部門:東彼杵町総合会館(長崎)
    出場 1名
  • 6月23日(日)、7月15日(月)
    近畿・北陸地区中学・高校ディベート選手権:京都橘大学(京都)、膳所高校(滋賀)
    高校の部 第5位(全国大会出場決定:3年連続3回目)
    中学の部 優勝 (全国大会出場決定:3年連続3回目)
  • 5月3日(金) 第67回内閣総理大臣賞椎尾弁匡杯全国高等学校弁論大会:東海高校(愛知)
    東海中学校・高等学校同窓会賞(第5位)1名
平成24年度(2012年度)
  • 2012年度近畿地区春季中学・高校ディベート交流大会:明星高校(大阪)
    高校の部 準優勝
    中学の部 出場
    高校の部 ベストディベーター賞 1名
  • 第4回防災・社会貢献ディベート大会 :神戸学院大学(兵庫)
    優勝
    最優秀ディベーター賞 1名
    審査委員長奨励賞 1名
  • 2012年度近畿地区冬季中学・高校ディベート交流大会 :京都橘高校(京都)
    高校の部 出場
    中学の部 出場
  • 第51回福澤諭吉記念全国高等学校弁論大会:中津文化会館大ホール(大分)
    最優秀賞(優勝) 慶應義塾賞・中津市長賞 1名
  • 第57回文部科学大臣杯全国青年弁論大会:鎌倉市 鎌倉生涯学習センター(神奈川)
    優良賞(第7位) 1名
  • 第27回奈良県高等学校総合文化祭弁論部門:高田高校(奈良)
    最優秀賞 1名(第37回全国高等学校総文祭長崎大会出場決定)
    優秀賞 1名
  • 第59回国際理解・国際協力のための高校生の主張スピーチコンテスト
    中央大会(全国大会):国連大学エリザベス・ローズ会議場(東京)
    外務大臣賞(優勝) 1名
  • 第60回全国高等学校決勝弁論大会:館林市三の丸芸術ホール(群馬)
    奨励賞(第6位) 1名
  • 第17回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園):東洋大学(東京)
    高校の部 出場
    中学の部 入賞 全国ベスト8
  • 近畿・北陸地区中学・高校ディベート選手権:洛南高校(京都)・膳所高校(滋賀)
    高校の部 第4位(全国大会出場決定:2年連続2回目)
    中学の部 準優勝(全国大会出場決定:2年連続2回目)
  • 第66回内閣総理大臣賞椎尾弁匡記念杯全国高等学校弁論大会:東海高校(愛知)
    名古屋市長賞・名古屋市議会議長賞(第3位) 1名
平成23年度(2011年度)
  • 2011年度近畿地区春季中学・高校ディベート交流大会:大阪桐蔭高校(大阪)
    高校の部 出場
    中学の部 準優勝
  • 第16回春季東海地区中学・高校ディベート大会:金城学院大学(愛知)
    高校の部 第8位
  • 第3回防災・社会貢献ディベート大会 :神戸学院大学(兵庫)
    大学・一般の部 第3位 中学Aチーム
    中学・高校の部 優勝 中学Aチーム、第3位 中学Bチーム
    反対尋問技術賞 1名
    審査委員長奨励賞 1名
  • 2011年度近畿地区冬季中学・高校ディベート交流大会 :京都橘高校(京都)
    高校の部 第3位
    中学の部 優勝
    中学の部 ベストディベーター賞 1名
  • 第1回安達峰一郎記念世界平和弁論大会:山形大学(山形)
    高校の部 特選(第3位) 1名
    中学の部 優秀賞(第2位) 1名
  • 第56回文部科学大臣杯全国青年弁論大会 :北海学園大学(北海道)
    奨励賞 1名
    奨励賞 1名
  • 第51回国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト
    国際連合広報センター賞 1名
  • 第33回少年の主張 奈良県大会:御所市アザレアホール(奈良)
    優秀賞(第2位) 1名
  • 第59回全国高等学校決勝弁論大会:館林市三の丸芸術ホール(群馬)
    団体の部 優秀賞(第3位)
    個人の部 奨励賞(第5位)1名
  • 第16回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園):東洋大学(東京)v高校の部 全国ベスト16
    中学の部 入賞 全国ベスト8
  • 近畿地区中学・高校ディベート選手権:膳所高校(滋賀)
    高校の部 近畿大会優勝(全国大会出場決定:初出場)
    中学の部 近畿大会優勝(全国大会出場決定:初出場)
  • 第65回内閣総理大臣賞椎尾弁匡記念杯全国高等学校弁論大会:東海高校(愛知)
    出場 1名
平成22年度(2010年度)
  • 2010年度近畿地区春季中学・高校ディベート交流大会 :大阪桐蔭高校(大阪)
    中学の部 優勝
    中学の部 ベストディベーター賞 1名
  • 第15回春季東海地区中学・高校ディベート大会:金城学院大学(愛知)
    高校の部 出場
  • 松下政経塾第6回立志論文コンテスト
    奨励賞 1名
    佳作賞 1名
  • 第55回文部科学大臣杯全国青年弁論大会 :草津音楽の森国際コンサートホール(群馬)
    優良賞 1名