Y1・Y2シンガポールグローバルリーダー育成研修
校長
12月16日から21日まで、Y1(中3)・Y2(高1)の希望者28名を対象として、シンガポールグローバルリーダー育成研修を実施しました。
これは本年度からの新規事業で、現地の学生寮を宿泊の拠点として、市内散策・ネイチャートレッキングなども交え、午前中は最終日の英語プレゼンの事前学習としてネイティブ講師によるPublic Speakingレッスン、水自給率の向上に取り組む水処理技術を学ぶSDGsワークショップ、現地の方々へのインタビューや様々なミッションに挑戦するリーダーシップアクティビティ、シンガポール国立大学の訪問と学生との交流など実に盛りだくさんなプログラムに取り組みました。
生徒が自ら設定したプレゼン課題は多岐にわたり、「そろばん」「書道」などの日本文化や観光スポットの紹介、シンガポールと日本の文化や生活習慣の比較、お気に入りの世界遺産やスポーツ選手・料理レシピのPRなどなど。限られた期間の中で悪戦苦闘しながら、夜も10時までの自習時間をフルに使ってプレゼン準備に没頭し、最終日には見事に英語によるプレゼンを披露してくれました。
教育・金融・物流・技術・観光・貿易の世界的な中心であり、小中学生の国際学力調査のトップをいく教育環境の中で、短期間ではありましたが将来のグローバルリーダーとして必要な資質を培うための"種"を自身の中に植え付けることができた貴重な研修となったと思っています。