防犯教室を開催しました
校長

7月29日(月)M4学年(中2)とY2学年(高1)の生徒を対象に、奈良西警察署生活安全課のスクールサポーターをお招きして防犯教室を開催しました。
中学生には、防犯一般の問題について、とくにSNSなどインターネットをめぐるトラブル事例について、また高校生対象にはSNSトラブルを通した犯罪被害について、加えて薬物乱用防止についてもご講演をいただきました。
薬物乱用とは、社会のルールからはずれた方法・目的で薬物を使うことです。たった1回の使用でも「乱用」とされることがあります。友人や知人からの誘惑に負けて薬物にかかわることがないように、正しい知識と断る勇気が必要であるとお話を伺いました。生徒たちにとっても、それぞれを身近な問題としてとらえ、いざというときの対処や相談のしかたをあらためて学ぶ貴重な機会となりました。