P1生もザリガニさんと遊びました
校長
P2(小学2年)生が生活科で一緒に遊んだザリガニさんたちが、P1(小学1年)生の教室にもやってきてくれました。
P2生と比べても、ザリガニを見たこともなかったり触ったこともなかったりする子どもたちがたくさんいました。でも、一緒に遊び始めると、もつことができた!と喜んだり、水槽から出して自分のザリガニの動きを見たりして、あっという間に時間が過ぎていきました。
遊び終わった後の「ざりがにかんさつシート」の「おもったこと」を何人かのぞいてみました。
「ザリガニがてづかみできるようになったら、かってみたいです。それと、もっとでかいザリガニをみてみたいです。」
「ざりがにを2ひきつかまえれた。ざりがにをさわったときざらざらだった。かっこよかった。おおきかった!」
「さいしょはこわかったけど、つかまえられてうれしかった。ちいさいのをすごくさわれたよ。」
「てのつめがすごくいたいです。そして、あしが4ほんあって、すごいとおもいました。こえをだすとはんのうしてすごいとおもいました。そして、とげがあってかっこよかったです。」
子どもたちが体験したことが、そのまま思ったことになり、かわいらしい文章になっています。