ニュース

令和6年度奈良学園登美ヶ丘幼小中高合同運動会を開催しました

  • 令和6年度奈良学園登美ヶ丘幼小中高合同運動会を開催しました
  • 令和6年度奈良学園登美ヶ丘幼小中高合同運動会を開催しました
  • 令和6年度奈良学園登美ヶ丘幼小中高合同運動会を開催しました
  • 令和6年度奈良学園登美ヶ丘幼小中高合同運動会を開催しました

 10月7日(月)、PP生(幼稚園)からY3生(高校2年)までの園児、児童、生徒一同が、総合グラウンドに集まり、「令和6年度奈良学園登美ヶ丘幼小中高合同運動会」を開催しました。全校合同表現「奈良登美弾」では、幼稚園の園児や小学校の児童と心を一つにして体を動かしました。

 まず合同運動会のスタートを飾ったのは、Y1生(中学3年)からY3生(高校2年)による応援合戦です。
 有志の応援団が中心となり、赤組も白組も力強い応援を披露していました。
 続いてM3生(中学1年)とM4生(中学2年)がM1生(小学5年)、M2生(小学6年)と挑んだ異学年競技「玉入れ」では、ミドル生らしく、積極的に楽しむ姿が見られました。
 他にも、M3生(中学1年)、Y1(中学3年)、Y3(高校2年)による「大玉送り」やM4(中学2年)、Y2(高校1年)による「宅配便リレー」では、中高生がタッグを組んだチーム力で白熱し、大いに盛り上がりました。

 午前の部の最後には、PP1(年少児)からY3生の選抜選手がバトンをつなぐ「バトンをつなげ!とみっこオールスターリレー」を行い、学年が上がるにつれて、走る距離も増え、スピードもどんどん増していき、生徒たちの力強い走りに大きな声援がおくられました。

 午後の部の最初に行われた「部活対抗リレー」は、運動部や文化部がそれぞれユニフォームを着たり、道具を抱えたり、工夫をこらした姿で懸命にバトンを繋ぐ姿に、応援する保護者の皆様からも和やかな笑い声が溢れていました。
 また、午後の部にも異学年競技が多数あり、保護者の方々はそのほほえましい姿に声援をおくっていらっしゃいました。

 最後のプログラム、Y3生みんなが出場した「全員リレー」で、合同運動会は終了しました。

 閉会では安井教育総括監から「みんなの頑張りを見せてもらって本当に感動しました。この頑張りを明日からの学校生活にぜひ活かしてください」と終わりのことばがありました。