ニュース

P3・P4生、田んぼでザクザク稲刈り大奮闘!

  • P3・P4生、田んぼでザクザク稲刈り大奮闘!
  • P3・P4生、田んぼでザクザク稲刈り大奮闘!

秋晴れの下、P3(小学3年)生P4(小学4年)生が、本学園敷地内の棚田で稲刈りを行いました。
春にみんなで植えた苗が黄金色に実り、いよいよ収穫のときです。

P4生は鎌の持ち方や切り方を丁寧にP3生に教え、交代で刈りながら刈った稲をコンバインまで何度も運びました。
互いに助け合う姿からは、自然とチームワークが生まれていました。

IMG_3736.JPG IMG_9481.JPEG

当日は、苗を育ててくださった飯田さんと田植えを教えてくださった浅田さんも駆けつけてくださいました。
飯田さんは毎年コンバインを学校に持ってきてくださる頼もしい存在です。
浅田さんは「今年も上手に育てたなあ」と子どもたちをほめてくださいました。

IMG_9471.JPEG

稲刈りを終えたP4生の声です。
・「P3生に優しく伝えられてうれしかった」
・「穂のひと粒ひと粒に、みんなの気持ちがつまっているように感じました」
・「来年はP3生にまかせられると思います」
・「これまで米づくりをしてくださった農家さんにも感謝したいです」
自分たちが育ててきた稲を収穫し、後輩に思いを伝える姿には、先輩らしい誇らしさと温かさがあふれていました。

子どもたちは、お米ができるまでの時間と手間を体験し、食べ物のありがたさと感謝の気持ちを実感しました。
収穫したお米は12月の給食で、P3・P4生みんなでいただく予定です。

子どもたちの達成感あふれる笑顔と、支えてくださったみなさんへの感謝に包まれた一日でした。