七夕の会を行いました
![]() |
||
園の遊戯室で7月7日、七夕の会を行いました。荒井園長が"七夕"について話した後、サトイモの大きな葉とその上に落ちた雫(しずく)、そして、用意した硯(すずり)と墨と筆及び半紙を見せながら、「空の上の天の川から落ちてきた雫ですよ。七夕の日に筆でお習字をすると、字が上達すると言われています」と園児たちに語りかけました。 |
![]() |
||
園の遊戯室で7月7日、七夕の会を行いました。荒井園長が"七夕"について話した後、サトイモの大きな葉とその上に落ちた雫(しずく)、そして、用意した硯(すずり)と墨と筆及び半紙を見せながら、「空の上の天の川から落ちてきた雫ですよ。七夕の日に筆でお習字をすると、字が上達すると言われています」と園児たちに語りかけました。 |