あいさつをすることや、友だちと遊ぶこと、自然を感じることなどを通して子どもたちは大きく成長します。
奈良学園幼稚園では「心」の成長を大切に生活習慣やコミュニケーション力を養いながら感性を磨き、自分で考え、行動する力を育みます。
9:00
登園・持ち物の整理
着替え、身の回りの整理など、朝の準備を自分でします
自由遊び
好きなことを見つけて、友だちや先生と遊びの世界をどんどん広げます
10分間体育・かけっこ・ボール・縄跳び
思いっきり体を動かして、健康な心と身体をつくります
黙想・素読
部屋に入って心を落ち着かせ、黙想・素読(漢詩・ことわざ・俳句・百人一首)をします
学級全体の活動
制作活動や表現活動など年齢に応じた取り組みをします
11:50
昼食準備・給食
みんなで楽しく給食をいただきます
(月に一回は手作りのお弁当の日です)
自由遊び
14:00
降園
預かり保育
降園後、異年齢で楽しく遊んだり、おやつを食べたりしています。