ニュース
  • 言万葉(ことのよろずは)幼稚園ブログ

【西田】粘土アート(いちご組)

園長
  • 【西田】粘土アート(いちご組)
  • 【西田】粘土アート(いちご組)
  • 【西田】粘土アート(いちご組)
  • 【西田】粘土アート(いちご組)

 2歳児いちご組の子どもたちもいろいろなことができるようになってきました。
 
この日は"粘土アート"♪

紙粘土や油粘土を土台にして、いろいろな素材や松ぼっくり等を挿して好きな物を創りました。
まるでキャンディーのようにカラフルな素材に心を惹かれ、「ケーキつくってるの」「いっぱい!見てみて♪」とケーキ作りを楽しむ子、粘土をちぎって固めたベースに松ぼっくりや自分のお気に入りの素材を使って黙々と取り組む子。「わー素敵」と声をかけると、にこにこ笑顔で「ジュラシックワールド♪」と応えてくれました。おそらく初めからそんなイメージをもって取り組んだのではないでしょう。いろいろな素材をくっつけていくうちに、自分の大好きな恐竜の世界を想像したのでしょう。

粘土は、可塑性のある素材です。2歳児の子どもたちにとって扱いやすい教材の一つです。だからこそ、どの子も一生懸命集中して、楽しく取り組むことができたのだと思います。

奈良学園幼稚園の2歳児保育のテーマは「夢の種いっぱい! ~未来を創る子どもの夢を広げます~」お子様たちの中にあるたくさんの夢の種、輝く未来がいっぱい詰まった夢の種... 私たちは、お子様一人一人に応じて "丁寧に・ゆったりと・温かく"関わり、しっかりとした芽がでるように支援しています。

11月30日(月)に 平成28年度の2歳児保育説明会と保育参観を行います。是非参加下さい。