ニュース
  • 言万葉(ことのよろずは)幼稚園ブログ

【西田】フィンランドからの視察団

園長
  • 【西田】フィンランドからの視察団
  • 【西田】フィンランドからの視察団
  • 【西田】フィンランドからの視察団
  • 【西田】フィンランドからの視察団

11月11日 フィンランドより教育関係者が奈良学園登美ヶ丘を訪れて下さいました。

幼稚園では、年長児が"Welcome Stage"
でお客様を ☆お・も・て・な・し☆

園児は"Welcome to Nara!"のかけ声の後、英語の時間に歌っている"Hallo Song"で
出会いの挨拶!をしました。

事前に外国からのお客様にはどんな歌がいいかなと考え"ならの大仏様"の歌遊びをしました。そして"一緒に遊びましょう"と輪になってダンス♪ 手をつないで歩いたり、トンパチと手を合わせたりしながらにこにこ笑顔で楽しみました。言葉は違っても、繋いだその手の温もりは国際交流の架け橋になったのではないでしょうか。
 
一行はその後、施設を見学。園庭に出て、棚田も散策して下さいました。棚田でドングリを拾っていたもんちゃんは、拾ったドングリをお客様に1つプレゼントしました。
"Thank you"と頭を撫でてもらったのが嬉しかったのか全員に手渡していました。
 
ムーミンと子供たちの大好きなサンタクロースの国フィンランドから来て下さったお客様との出会いと心と心の触れ合いは、子供なりに自分の存在が世界の中にあることを感じ、他の国の人々とも繋がっていることを実感する体験になったように思います。

「Everything was good.」という言葉をいただき、とても嬉しい気持ちになりました。

訪問していただきましたこと、心より感謝申し上げます。
そして、一緒に参加して下さいました、本園の保護者のみなさまにもお礼申し上げます。