【西田】わくわくルーム"ミニミニ運動会"
10月31日(土)2歳児親子登園"わくわくルーム"を開催しました。澄み切った秋空の下、この日は"ミニミニ運動会"
芝生の園庭に集った親子約90名が元気いっぱいに遊びました。
開会式のあとは"動物体操"ウサギやゾウ、ヘビなどになって準備体操をしました。
プログラム1番は「かけっこ!ゴールでタッチ」色別のビブスをつけ、レインボ-のゴールを目指して走ります。一人で走る子、おうちの方と手をつないで走る子...みんなゴールまで走りきり、ゴールで待っていた私にタッチしてくれました。
プログラム2番は「玉入れたくさんいれましょう」幼稚園には、運動会でお馴染みの玉入れかごと高さ45㎝くらいの低床玉入れかごがあります。低床かごは、低年齢の子どもたちにピッタリ♪拾っては投げ、拾っては投げ、みるみる間にかごの中はカラフルなボールでいっぱいになりました。
幼児の運動能力が低下していると言われています。中でもボール投げの低下は著しいとも言われます。幼稚園では、子どもたちが自ら投げてみたいと思えるような環境をしかけ、楽しみながら向上できるように努めています。
プログラム4番は「親子でリレーレッツゴー」アンパンマン号・カレーパンマン号・ショクパンマン号チームに分かれ、リレーです。お父様・お母様に見守っていただきながら楽しそうに運転していました。
最後はみんなでにこにこ笑顔の触れ合いダンス♪
わくわくルームでお馴染みのハチマキ姿のミミちゃんが登場♪するとみんな大喜びでした。
次回は11月21日です。職員一同、お待ちしています。