【西田】第2学期が始まりました☆
9月1日 第2学期始業式を行いました。
夏休み中にいろいろな体験を積み重ねた子どもたちは心も体もまた一回り大きくなったように感じます。
学級では友達との再会に心を弾ませます。ゲームや手遊びをしてキャッキャッと笑い合ったり、仲良し遊びをして友達と手を繋ぎ合って喜び合う姿がみられました。
新しく2名の入園児がやって来ました。初めての幼稚園、ドキドキするのが当たり前。そんな入園児に、周りの子どもたちは優しく声をかけたり、手を差し伸べたりしていました。その気持ちが通じたのか翌日からは、元気に登園しています。子どもの世界ってステキですね♪
一方芝生に飛び出た子どもたちは、スイスイと飛び交う赤トンボを嬉しそうに追いかけていました。私が人差し指をたてていると「先生何してるの?」と子どもたちが寄ってきました。T「この指止まれってしてるの」と言うと子どもたちも真似て指を高く上げます。「トンボさん止まって」「あっ、きたきた」「あ~行っちゃった」「そうだ、餌あげなくっちゃ」と砂のごちそうを作ってトンボを誘き寄せようとする姿もみられました。
秋を感じる子どもたちでした。
年長児は、秋の行事に向けてマーチングの練習を始めています。難しいリズムもありますが頑張って打とうとする真剣な眼差しに心うたれます。指導者も子どもたちも一生懸命♪発表する日を楽しみにしながら心を一つにして頑張る年長児です。