ニュース

校長の授業観察

校長
  • 校長の授業観察
  • 校長の授業観察
  • 校長の授業観察
  • 校長の授業観察

1学期に実施した先生方の授業交流週間では、互いに授業を参観し合うことで指導法やメソッドを学び合い、授業力の向上を目指しました。続いて、2・3は次期学習指導要領が示す学びの改革「主体的・対話的で深い学び」を引き出す授業の工夫をテーマとして、各教科から代表が公開研究授業を実施します。

今学期は英語・社会・理科で授業が公開されました。また、2学期はこれと並行して、校長による各先生方の授業観察も行い、様々に工夫された授業を楽しく見させていただきました。アクティブラーニングを意識したグループでの話し合いや発表で進んでいく授業、プロジェクターを使用してビジュアルな教材をふんだんに盛り込んで展開される歴史授業、当該学年以上のレベルの入試問題をアレンジして挑戦させる演習形式の授業、鶏の心臓を解剖してその構造を見極める実験実習、近代小説の名作を深く読み込み、考え、感想を述べ合う授業、柔道の基本動作と受け身練習やクラス全員による楽器演奏、すさまじい集中力で教員の解説を全て聞き逃すまいとの気迫にあふれるY4生の授業などなど。文系校長は数学・物理の高レベルの授業には全く付いていけず、ただただ生徒と教員のやりとりを見守るのみでしたが、中学英語のペア学習では欠席生徒の代わりに生徒と一緒に英語の音読にも挑戦しました。

授業に集中できない生徒には声をかけたり、素晴らしい解答には拍手をしたり、日頃あまり接することができない生徒たちとのいいコミュニケーションの機会にもなりました。

今、2学期末考査の真っ最中。皆の頑張りが実を結ぶことを期待しています。