ニュース

【幼稚園】「お泊り保育」を行いました

  • 【幼稚園】「お泊り保育」を行いました
  • 【幼稚園】「お泊り保育」を行いました
  • 【幼稚園】「お泊り保育」を行いました
  • 【幼稚園】「お泊り保育」を行いました

7月3日(金)・4日(土)、年長児が生駒山麓にある「I &I LAND」(四條畷市)に「お泊り保育」へ出かけました。本園では、子どもたちが親元を離れてお友だちと一緒に寝泊まりすることで、自立心と自信を養い、自然の中で豊かな心を育むことを目的に毎年「お泊まり保育」を実施しています。

到着すると大阪府民の森「森の工作館」へ行き、ガイドウォークに参加。久保勝範館長からこの地に生息する生き物や植物の話を聞きながら、森の中を散策しました。水が生まれる"川の源流"や山に住む日本アカガエルの話など、"森の不思議"もたくさん教えていただきました。

昼食後は木のペンダント作りを行い、スイカ割りにも挑戦。「右、左、真っすぐ」などと皆で協力し合ってスイカを割り、おいしくいただきました。夕食は楽しみにしていたフレンチのディナーです。子どもたちはナイフとフォークを上手に扱い、夕食を楽しみました。夜になると再び森の中へ出かけてホタルを鑑賞。子どもたちはみな、闇の中をホタルが舞う幻想的な世界に感動していました。

翌朝は再び「森の工作館」へ。カブトムシのさなぎを見たり、鳥の鳴き声を聞き分けたり、さまざまな生き物の営みについて学びました。その後みんなで土鈴つくりを行い、各自が粘土を丸めて個性豊かな作品を製作。約1ヶ月後の焼き上がりが楽しみです。

おうちを離れ、一泊二日のプログラムをすべてやり終えた子どもたちは、ちょっぴり逞しくなったように見受けられます。お世話になった久保館長やスタッフの方にも元気に挨拶をして施設を後にしました。