ニュース
  • 言万葉(ことのよろずは)幼稚園ブログ

PP2小学校体験

園長
  • PP2小学校体験
  • PP2小学校体験
  • PP2小学校体験
  • PP2小学校体験

奈良学園幼稚園・奈良学園小学校では、幼小交流・幼小連携に重点をおいて、取り組んでいます。
PP2(年中組)の子どもたちが、小学校のP1(小1)の授業「プログラミング」を体験しました。
P1(小1)が、プログラミング用知育ロボット『アリロくん』を使ってプログラミングの基礎を学習していました。PP2(年中組)の子どもたちも参加させてもらいました。

可愛い『アリロくん』に、興味津々で、子どもたちは、目を輝かせていました。
『アリロくん』の進行する道を記号の書かれたカードを使ってプログラミングしていきます。
先生の出題された道のあきスペースに、どのカードを置いたら『アリロくん』がGoからFinishまで、移動出来るかみんなで考えます。プログラミンどおりに移動出来たら正解です。『アリロくん』が、うまくプログラミングした道を移動出来るか真剣に見ています。Finishまで、たどり着いた時には、グループみんなで「できた!」と大歓声があがります。
出題ごとに、グループで正解発表です。

P1(小1)が一生懸命考えているとPP2(年中組)の子どもたちも一生懸命考えます。幼稚園の中でも、グループで話し合ったり、考えたりしているところなので、ちょうど良い体験になりました。
来週には、幼稚園の遊戯室に『アリロくん』を連れてきて下さって、学習する予定です。子どもたちは、とても楽しみにしています。


奈良学園幼稚園