ニュース&トピックス

秋の遠足に行ってきました

❆2025-10-01 (水)
  • 秋の遠足に行ってきました
  • 秋の遠足に行ってきました
  • 秋の遠足に行ってきました
  • 秋の遠足に行ってきました

 9月24日(水)、園児みんなで「奈良おもちゃ美術館」へ秋の遠足に出かけました。

 おもちゃ美術館へ秋の遠足に出かけました。館内には奈良県産の木でできたおもちゃがたくさんあり、子どもたちは目を輝かせていました。農園コーナーではブドウをカゴいっぱいに収穫し、お店屋さんコーナーではカウンターに立ち、焼うどんや分厚いお肉の鉄板焼きを作って先生にふるまうなど、思い思いに「ごっこ遊び」を楽しみました。

 ゲームのコーナーでは、フランスから輸入されたサッカーゲームやオセロ、日本古来のさまざまなコマ回しやケン玉にお友だちと仲良く挑戦し、笑顔がはじけていました。

 ステージには、吉野のヒノキ材の積み木でできた大きなオブジェがあり、おもちゃ学芸員さんが「この積み木をくずしてみたい人!」と声をかけると、「はいっ!はいっ!」と園児たちは好奇心いっぱいの目で元気に手をあげ、わくわく感が止まりません。お誕生日の子が選ばれ、一番はしの積み木をくずすと、ドミノ倒しのように次々と積み木が倒れていき、その様子に園児たちは「わーっ、すごい!」と大きな歓声をあげていました。

 たくさん遊んだ後は、お弁当の時間です。「いただきます!」の声とともに、お弁当を嬉しそうに頬張り、お互いのお弁当を見せ合ったり、食後のおやつを楽しんだりしました。

 おもちゃ美術館では、ほかにも森の木立にクワガタなどの昆虫がいたり、小川に見立てたたくさんの木のボールに身をゆだねたりして、園児たちは木のオモチャの世界にすっかり入りこんで夢中になった遠足でした。