Search
年長組のお友達45人は21日、礼法の時間に作法室で、お茶とお菓子の頂き方を学びました。これまでに、ふすまの開け方やお辞儀の仕方、和室での座り方、立ち方、足の運び方、お箸の扱い方など、礼儀作法の稽古に取り組んできました。今回、来週3月2日の礼法の時間に保護者の前でお茶を頂くため、園児たちは指導してくださる赤木宗好先生の話を熱心な表情で聞き、動きを真似ながら作法を学びました。入室前に手をつき挨拶をして、足の運び方に注意しながら席に着くと、ホッとした表情を見せる場面もありました。そして、緊張した面持ちで「お菓子を頂戴します」「お手前頂戴します」など挨拶をして、最後まで正座を崩さず、一生懸命に取り組みました。
2011-02-19第1回体験入園を開催しました
2011-02-22親子で楽しむ囲碁教室を開催しまし