学校法人奈良学園

ニュース & トピックス
ニュース & トピックスニュース & トピックス

ニュース & トピックスニュース & トピックス

◇2022-11-30 (水)

奈良学園公開文化講座 第57回《心の健やかな発達を促すために-ストレスマネジメントについて知ろう-》を開催しました

  • 奈良学園公開文化講座 第57回《心の健やかな発達を促すために-ストレスマネジメントについて知ろう-》を開催しました

 11月30日(水)、奈良学園セミナーハウス・志賀直哉旧居にて、奈良学園公開文化講座第57回《心の健やかな発達を促すために -ストレスマネジメントについて知ろう-》を開催しました。講師は奈良学園大学保健医療学部 専任講師の高田勝子先生です。

 高田先生は脳疲労やストレスマネジメント、グローバルヘルス等がご専門です。奈良学園大学では精神看護学や統合看護論に関わる講義と実習をご担当されています。今回の公開講座では親子の愛着形成が及ぼす影響や、ストレスマネジメント、そしてマインドフルネスについて講義をしていただきました。

20221130_002.jpg


 0歳から3歳までは愛着形成にとても重要な期間です。十分なスキンシップや見守りによって形成された愛着関係は、その後の人生で健康な心身や人間関係の基礎となります。一方で愛着形成が不十分であると、愛着障害が起こりやすく、脳の器質的な発達にも影響することが指摘されています。


20221130_003.jpg


 発達の過程で獲得した性質を大きく変化させたり、現実に存在するストレス要因を取り除いたりすることは簡単ではありません。しかし、ストレッサーに対して対処を行う「ストレスマネジメント」によって、ストレスを軽減させることはできます。この日は脳をリフレッシュしてくれる行動「コーピング」について解説し、参加者の皆様それぞれにお気に入りの行動を書き出してもらいました。


20221130_004.jpg


 講義の後半では、マインドフルネスをご紹介しました。マインドフルネスとは、頭の中で湧き起こる感情や評価を手放して呼吸や身体感覚に集中し、「今、ここ」の感覚を取り戻す簡単な瞑想法です。高田先生が制作された音源に沿って、約30分の瞑想を行いました。大通りから少し離れた場所に位置する志賀直哉旧居で、参加者の皆様に心静かなひとときを過ごしていただけたようです。


20221130_005.jpg


 庭は秋の終わりを迎え、赤く色づいた紅葉が時折葉を散らしていました。忙しい日常を離れて、ぜひ志賀直哉旧居にお立ち寄りください。

▲ページトップ

Copyright (C) Naragakuen. All right reserved.