スポーツ教室を行いました④
11月16日(月)と17 日(火)の2日間、本年度4回目のスポーツ教室を行いました。講師は引き続き、「ならスポーツネットワーク」の3人の先生です。
17日は年少組と年中組。年少組はマット運動をしました。前回までに習った四つん這いで歩く「クマ」や両手と両足をリズミカルに動かす「カエル」の運動で体をほぐした後、前転に挑戦。「ダンゴムシのようにまるくなって、くるんと回りましょう」との先生の説明をしっかり聞いた子どもたちは、繰り返し練習していました。次第に上手にできるようになり、最後の決めポーズでは笑顔もみられました。先生の問いかけにも元気に答えるなど、とても楽しんでいる様子でした。
年中組は鉄棒です。まず前回までの復習をしました。腕を伸ばして静止して、前まわりで降りる「ツバメ」、鉄棒に足を掛けてぶら下がる「コウモリ」では、足抜き降りとコウモリ降り、2つの降り方に挑戦しました。そして、逆上がり。「脇をしっかり締めること。腿が鉄棒から離れないようにね」という先生の言葉にしたがって懸命に練習しました。「上手にできるお友だちの逆上がりはどうなっているかな」と、お友だちの逆上がりの様子を観察する時間もありました。最後には多くの園児が、あと一歩というところまで近づいていました。さらに「地球まわり」にも挑戦しました。先生の手を借りながらチャレンジ。少し難しいこの種目にも園児たちは「もっとやりたい」と積極的に取り組んでいました。
教室の終わりには、「12月にもまたみんなに会いにくるよ。それまで、しっかり練習しておいてね」と、先生と約束をしました。園児たちも大きな声でお返事をし、意気込んでいる様子でした。