【幼稚園】生駒山山麓公園・森の工作館に出掛けました
11月6日(金)、年長組の園児たちは生駒山山麓公園・森の工作館へ出かけました。
はじめに園長先生から「今日の遠足は秋をいっぱい感じてきてください。美味しいピザも味わってきてね。そして楽しい1日にしてくださいね!」と園児たちに声をかけました。園児たちはみんな元気よく「いってきます!」と答え出発です。
森の工作館では久保先生が園児たちを出迎え、マムシの特長や生態を説明しました。その後、公園内をみんなで散歩に出かけました。
散歩の途中、みんな家族のおみやげに椎の実を拾っていました。オオルリの巣があって先生のお話を聞いたり、「ヤッホー!」とやまびこ合戦を楽しんだり、園児たちは思いっきり自然とたわむれて、いきいきとした表情が印象的でした。
工作館に戻ってきた園児は、それぞれ木の枝や実、葉っぱを使って工作を楽しみました。クワガタ虫や人形など、園児たちの想像力の豊かさに驚きました。
お昼ごはんは工作館の屋外にある石焼窯で焼いたピザです。園児たちは小さな手で焼きたてホヤホヤのピザを美味しそうに食べていました。
食後には、ツリーハウスを見学しました。さきほどのやまびこ合戦がとても楽しかったのか、そら組のみんなが「ヤッホー!」と声をかけると、ほし組のみんなも「ヤッホー!」と大きな声で返事をしていました。
なかなか自然とたわむれる機会が少ない園児たちには、今日の園外保育がとても新鮮で充実した一日となったようです。