ニュース

【幼稚園】スポーツ教室を行いました②

  • 【幼稚園】スポーツ教室を行いました②
  • 【幼稚園】スポーツ教室を行いました②
  • 【幼稚園】スポーツ教室を行いました②
  • 【幼稚園】スポーツ教室を行いました②

6月9日(火)と10日(水)に今年度2回目の「スポーツ教室」を行いました。講師は前回に引き続き、「ならスポーツネットワーク」の丹羽敦巳先生と亜矢子先生。身振り手振りを交えて楽しく説明してくださるので、園児たちもすっかり馴染んでいました。

年少組はマット運動です。前回のおさらいとして、両手足を伸ばして四つん這いになる「くまさん」のポーズからスタート。今回はさらに「くまさん」からでんぐり返りをしました。ひとりずつ挑戦したあとは、みんなでマットに並んでコロリ! 前回りの練習をしました。子どもたちは楽しそうにマットの上を転がっていました。

年中組は鉄棒です。今回は、鉄棒に膝をかけてぶら下がる「コウモリ」に挑戦しました。逆さになって手を放すポーズですが、園児たちはそれぞれに一生懸命取り組んでいました。そのあとは応用編として「つばめ」「洗濯物」など、いろいろなポーズにチャレンジしました。鉄棒に親しみ、また安全に取り組めるようにカリキュラムを組んでいただいていて、年中児の最終目標は逆上がりです。

年長組の種目は跳び箱です。ロイター板だけを使った踏み切りの練習からスタートし、最初は1段、次は3段と徐々に跳び箱を高くしていきました。跳び箱を飛ぶには、手のつき方と体重移動がポイントです。園児たちは、できない子をみんなで応援するなど元気いっぱいに取り組みました。

講師の丹羽敦巳先生は、「幼稚園のみんなが楽しく運動しています。1年を通してたくさんのことにチャレンジしていきましょう」と話しておられました。