【幼稚園】スポーツ教室を行いました
5月19日(火)と20日(水)の2日間、「ならスポーツネットワーク」の丹羽敦巳先生と亜矢子先生を講師に迎えて「スポーツ教室」を行いました。
年少組はマット運動をしました。マットの上で「ハイハイ」や、大きな熊をイメージした「四つん這い」などを行いました。最後はダンゴムシのように背中を丸めて回転する練習をしました。年少児たちにとっては初めてのスポーツ教室でしたが、大きな声で返事をするなど、元気いっぱいに取り組みました。
年中組は鉄棒です。まずは鉄棒にぶら下がることからスタート。その後「豚の丸焼き」や「コウモリ」などさまざまな動きに取り組み、最後はくるりと回転して着地する練習をしました。逆さを向く動きもありましたが、どの子も怖がることなく、楽しそうに取り組んでいました。
年長組は跳び箱です。ロイター板だけを使った踏み切りの練習からスタートし、最初は1段、次は3段と徐々に跳び箱を高くしていきます。最初はうまくできなかった子どもたちも、何度も繰り返すうちにどんどん上手になり、最後は4段の跳び箱にも挑戦。できる子もできない子もみんな、思い切って跳んでいました。
スポーツ教室は年6回計画しており、年少組、年中組、年長組それぞれに、年間を通して一つの種目に取り組みます。種目の上達とともに、チャレンジする気持ちや励まし合う心なども身につけていってほしいと思います。
スポーツ教室につきましては、年間を通して、子どもたちの姿を掲載します。