ニュース
  • 言万葉(ことのよろずは)幼稚園ブログ

年長組 編み物体験

園長
  • 年長組 編み物体験
  • 年長組 編み物体験
  • 年長組 編み物体験
  • 年長組 編み物体験

奈良学園大学との共同研究事業の一環として、年長組の子どもたちが、生駒市高山町で作られた竹のかぎ針を使って、編み物体験をさせてもらいました。

まず初めに、奈良学園大学の高岡昌子先生が、奈良の産物についてお話をしてくださいました。竹の製品について子どもたちに尋ねると、竹製の尺や床敷き、かごなどたくさん知っていて驚きました。茶筅の製作工程などを教わってから、いよいよ本題の「竹のかぎ針」の登場です。

IMG_5675.JPG IMG_5809.JPG

かぎ針を配ってもらい、好きな色の毛糸を1本選びました。そして、先生方やゼミ生の皆さんに教えてもらいながら、鎖編みのブレスレット作りに挑戦!出来上がったブレスレットを腕につけて、みんなとても嬉しそうでした。