ニュース
  • 言万葉(ことのよろずは)幼稚園ブログ

身近な生き物観察会

園長
  • 身近な生き物観察会
  • 身近な生き物観察会
  • 身近な生き物観察会
  • 身近な生き物観察会

6月6日(金)園芸研究家・樹木医の畑明宏さんを講師にお招きして、年中・年長組親子対象の「身近な生き物観察会」を行いました。

遊戯室に集まった、年中・年長組の子どもたち。始めに畑さんの自己紹介や、昆虫についてのお話を聞きました。「幼虫の時は口を使って葉っぱを食べるけど、ちょうちょになるとストローみたいになるから、飲み物しか飲めなくなるよ。でも、羽が生えていろんなところに行くことができるようになる。」という完全変態の知識を、わかりやすく教えていただきました。

IMG_6463.JPG IMG_6474.JPG

レモンの葉っぱの匂いを身にまとってから、いよいよ園庭に出て、生き物探しです。子どもたちは畑さんの声掛けで生き物を次々と見つけていきました。レモンの匂いをかぎつけて、アゲハチョウがやってきました!大成功です。生き生きとした目で園庭を駆け回り、発見すると嬉しそうに声を上げる子どもたち。時間はあっという間に過ぎていきました。
子どもたちと一緒に観察会にご参加いただいた保護者の皆様、暑い中でしたがご協力いただきありがとうございました。

IMG_6515.JPG IMG_6569.JPG