年中組体験授業
1月28日(火)年中組の子どもたちが、体験授業を受けました。今回は、奈良学園小学校の福呂先生にお越しいただいて、針金モールを使ったやじろべえ作りに挑戦しました。
始めに、福呂先生が用意してくださったやじろべえを見て、そのしくみを教わります。とんぼの形をしたやじろべえには、子どもたちも大喜び。指名を受けた子が、柱の真ん中にそっと置くと、拍手が起こりました。
次はいよいよやじろべえ作り。最初に針金のモールで基本のやじろべえを作り、両側にモールで自由に作った「おもり」を吊り下げていきます。ユニークな形の「おもり」が、どんどん増えていきます。「先生、見て!」と、できあがったやじろべえを見せてくれました。
今回は、お家の方にも参観いただきました。知的好奇心を高める「体験授業」は、2月14日にも予定しています。