ニュース&トピックス

プログラミング特別講座を受けました

❆2025-09-18 (木)
  • プログラミング特別講座を受けました
  • プログラミング特別講座を受けました
  • プログラミング特別講座を受けました
  • プログラミング特別講座を受けました

 奈良工業高等専門学校電子制御工学科、玉木隆幸先生と学生の方をお招きし、M2(小6)生対象のプログラミング特別講座を行いました。

 今回は、「自動配達ロボットを作ってみよう!」がテーマです。教育版レゴマインドストームEV3を使い、紙コップを持ってコースを辿り、ゴールまで運ぶ課題に挑戦しました。

 児童たちはチームに分かれiPadでプログラムを組み立て、まずロボットが正確にコースを走行できるかを確認。前回学んだ知識を思い出しながら、センサーを活用してカーブを曲がる仕組みや、同じ動作を繰り返す方法を工夫し、仲間と協力しながら改善を重ねました。次に、コップをつかんで運ぶ段階へ。ところがロボットが思い通りに動かず回転を続けたり、勢いよくコップを放り投げてしまったりと、予想外の動きに苦戦する場面もありました。「機嫌悪いのかな」とロボットに話しかける声もあり、教室は笑い声に包まれました。

 授業の最後には、「ここはこうすればよかった」「次はもっと工夫できる」と振り返る姿が見られ、仲間とともに考え、改善を重ねる学びのプロセスを実感していました。

 今回の体験を通じ、困難に直面しても諦めず挑戦する姿勢を培うことができました。