交通安全教室を行いました
❆2025-07-22 (火)奈良西警察署交通課、並びに奈良市役所市民安全課の方々にお越しいただき、交通安全教室を行いました。
児童たちはまず自分の胸に手を当てて鼓動を感じ、「これが生きている証です。命はたった一つ。だからこそ、自分の命を大切にしてください」という言葉を受け取りました。命の重みを感じた児童たちの表情は、自然と引き締まった様子でした。
続いて、命を守るための防犯合言葉『いかのおすし一人前』についての説明がありました。
それぞれの言葉に込められた意味の説明があり、児童たちは真剣なまなざしでうなずいていました。その後の「ぼうはんクイズ」では、全員が正解を出し、大いに盛り上がりました。
交通安全については、道路標識や信号の意味、守ることの大切さについて学びました。自転車に乗るときの注意点や、正しいヘルメットのかぶり方など、日常に直結する内容に、児童たちは興味深く耳を傾けていました。
さらにP1生を対象に行われた歩行訓練では、交差点や信号機、踏切などを模したコースを使って、2人1組で実践。「右見て、左見て、右見て、うしろを見て、手を上げて渡りましょう」と、リズムに合わせて歌いながら実践しました。楽しみながらも真剣に取り組む様子が印象的でした。
最後に、「今日学んだことを、ぜひ帰り道でも思い出して実践してください」と語りかけられ、交通安全教室は終了しました。
日々の暮らしの中で、自分の命を自分で守る力を身につける機会となりました。