縦割り活動で七夕飾りを作りました
❆2025-07-10 (木)7月7日の七夕に向けて、全校児童で縦割り活動を行い、七夕飾りを作りました。教室や図書室、理科室など、校内のいろいろな場所に縦割り班で集まり、学年を越えて楽しく活動しました。
M2(6年)生が中心となり、飾りの作り方を下の学年の子たちにやさしく教える様子があちらこちらで見られました。色とりどりの折り紙を使って、ちょうちんや貝つなぎ、天の川など、子どもたちはそれぞれ好きな飾りを選び、工夫しながら取り組んでいました。「ここを折って、こう切るんだよ」と、上級生は実際に折り紙を折り、切る場所をわかりやすく説明していました。
完成した飾りや願い事を書いた短冊にこよりをつけ、最後は班ごとに笹へ飾り付け。
飾り付けのあとは、「願い事、かなうといいね」と声をかけ合いながら記念撮影をして、活動を締めくくりました。