交通安全教室を開催しました
❆2024-12-05 (木)11月29日(金)、全園児を対象に交通安全教室を開催しました。奈良西警察署の交通課警察官と生活安全課のスクールサポーター、奈良市危機管理課から講師をお迎えし、交通安全と防犯について、楽しく遊びを交えながら教えていただきました。
まずは、身を守るための防犯標語「いかのおすしいちにんまえ」について、分かりやすく教えてもらいました。「知らない人についていかない」「知らない人の車に乗らない」「大声を出す」「すぐ逃げる」など、具体的な行動を学びました。
交通ルールでは信号の色と意味を学んだ後、練習をしました。園児たちは二人一組になり、信号機と踏切のセットを使って道路の渡り方を体験。横断歩道では「右、左、後ろ」をたしかめてから手を上げて渡ること、踏切では電車が近くにいないか目と耳で確かめることを練習しました。
最後はパトカー記念撮影を行いました。園児たちはパトカーに興味津々で中をのぞいていました。