ニュース&トピックス

「奈良学園登美ヶ丘ふれあい清掃」を行いました

❆2012-11-14 (水)
  • 「奈良学園登美ヶ丘ふれあい清掃」を行いました
  • 「奈良学園登美ヶ丘ふれあい清掃」を行いました
  • 「奈良学園登美ヶ丘ふれあい清掃」を行いました
  • 「奈良学園登美ヶ丘ふれあい清掃」を行いました

11月14日(水)「奈良学園登美ヶ丘ふれあい清掃」、「お花いっぱい運動」を行いました。登美ヶ丘キャンパスで学ぶ幼稚園(PP)から小学校(P)、中学校(M)、高校(Y)までの園児・児童・生徒と保護者、教職員ら合計約1600人が参加しました。

参加者はMYグラウンドに集合すると、軍手と竹製の熊手(くまで)や箒(ほうき)などを手に、登翔会環境整美部長の多田さんの挨拶で作業を開始。キャンパス周辺と通学路を18ブロックに分け、全学年を縦割りにして異学年交流を図りながら、保護者も一緒に、落ち葉や枯れ草、雑草、ごみなどを拾い集めました。

特に園児や低学年の児童たちは、お兄さんやお姉さんと一緒に活動することがうれしい様子で、楽しそうに笑顔を見せながら、熱心に落ち葉を拾ったり、プランターを運んだり、花壇の水やりをしたりしました。

清掃後、学園の正門前の花壇に花が植えられ、周辺もきれいになりました。そして、落ち葉や枯れ草などを詰め込んだ大きなごみ袋が、ごみ置き場に山のように積み上げられて、今年のふれあい清掃を終えました。

多くの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。