Search
子どもたちが楽しみにしていたイベントお泊まり保育を、四条畷市のアイアイランドで行いました。現地に到着した子どもたちが向かったのは森の工作館。これからウオーキングする森の中の生きものの説明を久保勝範館長より受けました。森に入ってからは、普段はなかなか見ることや触れることの出来ない樹木やキノコ、川の生きものなどに興味津々。そのまま森の中でお弁当も食べて工作館へと戻ってきました。ウオーキングの疲れも忘れさせるくらいに、子どもたちの目を引いたのは竹筒で作った"水鉄砲"。水着に着替えて竹筒の先端に穴をあけてもらったら楽しい"水掛け遊び"の開始です。先生も子どもたちも、ウオーキングで火照った身体に水を浴びて「冷たくて気持ちいい!」と大喜びでした。盛り上がったところで組ごとに分かれてひとりずつスイカ割りに挑戦。うまくスイカをたたけずにくやし涙を見せた子、一刀両断でスイカを割った子もおり、みんながスイカをたたくたびに一喜一憂しました。普段できない体験をし、友だちと協力して楽しい時間を過ごせる事は、子どもたちを一段と強くたくましく成長させてくれたのではないかと思います。また、久保館長より「子どもたちの勉強に対する姿勢や幼稚園児とは思えないほどの知識の豊富さには感動しました。工作館を心から楽しんでもらえて本当に嬉しいです」とお褒めの言葉を頂くこともできました。
2010-07-01心肺蘇生法、AEDについて勉強し
2010-07-05P3(小学3年) 宿泊学習の事前