ニュース

教職員対象の救急法講習会を実施しました

  • 教職員対象の救急法講習会を実施しました
  • 教職員対象の救急法講習会を実施しました
  • 教職員対象の救急法講習会を実施しました
  • 教職員対象の救急法講習会を実施しました

6月6日(木)、教職員を対象にした救急法講習会を登美ヶ丘キャンパス内のアリーナプールで行いました。
日本赤十字救急法指導員の講師をお招きし、緊急時の対応能力の向上と救急法の正しい知識・技術の習得、熱中症に対する正しい知識・手当の方法の習得を目指して、毎年実施しています。

講習では、冊子を読みながら安全確保や誘導方法、搬送方法などの指導を受け、訓練人形を使って講師に確認を行いながら実習に取り組みました。
傷病者の状態の確認、心肺蘇生法、人工呼吸や心臓マッサージ、AEDの取り扱いについて指導を受けたあと、少人数のグループになり訓練人形を使って実践訓練をしました。
幼児仕様の人形と成人仕様の人形では対応が少し異なることや、心肺蘇生は1分間に100~150回で行うことなど、指導員から具体的な指示や貴重なアドバイスをいただくことができました。

その後、教員が実際にプールに入り、ベンチ担架を使って事故者の救助方法を学びました。必ず事故者の体を上にして呼吸を確保してあげることや、体をプール上に持ち上げる際のグループでの動きを実践しました。
最後に、講師より「必ず目でしっかりと見るということが大事。1人の安全とみんなの安全を考えながら、安心してもらうための対応を心がけてください」と挨拶があり、講習は終了しました。